YouTubeを使って速音読で中国語を効果的に勉強する方法

速音読

「音読した方がいいよ~」という話はよく聞きます。しかし何をどのようにしたらいいのか最初はよくわかりません。そこでおすすめなのが速音読。

 

速音読とはナチュラルスピードで音読すること。

 

ナチュラルスピードよりも速くても構いません。ナチュラルスピードに慣れたらそれはそれで中国語を話せるようになるということなので、最初はナチュラルスピードで十分です。

 

速いスピードのメリットは高速道路効果です。高速道路を走った後に一般道を走るとゆっくり感じますよね。速いスピードに慣れると今までの中国語がゆっくり感じて聞き取りやすくなります。

 

初心者はナチュラルスピードでも速いと感じると思うし、さらに速いスピードで訓練するとナチュラルスピードもゆっくり感じます。


自分に合った速音読の教材動画を探す

具体的な方法です。

 

英語学習で有名なスピードラーニングのような教材でもいいのですが、ここでは自宅で無料で独学で勉強できる方法を紹介します。簡単な3ステップです。

 

YouTube

YouTubeで好きな中国語の音楽を探す。

 

歌詞

タイトルや歌手をもとに歌詞を検索する。

 

音読

音楽を聞きながら歌詞を見ながら歌う

 

カラオケの要領です。なんだこんな簡単なことかと思う人もいるかもしれませんが、これが効果があるんです。

 

こんな有名な曲のカバー曲でもOKです。これは鄧麗君(テレサテン)の「月亮代表我的心」です。おしゃれにカバーされていますよね。若い人からお年寄りまで知っている曲です。有名な曲で練習するとカラオケでみんなの前で歌う機会があるときに披露できます。

 

 

これはわたしが探した好きな曲です。YouTubeで初めて聞いた曲でも練習できます。「タイトル+(歌手名)+歌詞」でインターネット検索すると中国語歌詞がだいたい出てきます。この歌で知った曲もあります。

 

音楽だけでなく映画やドラマやインタビューも速音読の効果があります。

速音読の中国語学習のメリットとデメリット

メリットはたくさんありますが大きく言うと3つです。

 

速音読のメリット

 

1.ナチュラルスピードが身に付く
2.右脳が活性化される
3.高速道路効果でリスニング効果

 

歌のスピードはナチュラルスピードなので自然なスピードが身に付きます。テキストを自分で音読してもなかなかナチュラルスピードになりません。自分自身が思うより脳の能力はすごいので自然に活性化されていきます。そしてナチュラルスピードが身に付き脳が活性化されるとリスニング能力ももちろん上がるのです。

 

速音読のデメリット

 

デメリットではありませんが、速音読だけで中国語がペラペラになるかというとそうではありません。じっくりテキストを勉強する時間も必要です。遅読のすすめの記事もいつか書こうと思います。

無料でできる速音読中国語勉強法は自宅での独学に最適

速音読の応用としてやったのは、早口の台湾人の友達とたくさん話すこと。台湾人の友達の脳の回転を目の前で見ることができるので肌でナチュラルスピードを体感することができました。そこでさらに速音読を分析でき効果があるのがわかったのです。

 

ゼロからやるにはハードルは低く、YouTubeなので無料ででき、独学に向いています。おすすめです。

メルマガ配信中