ゼロから最速で中国語会話を1カ月で身に付ける方法
最速で中国語を身につけるにはどうしたらいいですか?という質問がきました。最速で身に付けるにはこんな方法はいかがですか?王道ですが集中したら最速で会話力がつくはずです。
騙されたと思って1カ月試してください。ただし毎日やらなければなりません。毎日1時間くらいでいいです。1時間集中してみてください。
1時間✕30日で30時間ですね。30時間速習法です。連続30時間ではなく、1日1時間をおすすめします。1日1時間中国語の集中して勉強をすると他の23時間もなんとなく中国語を考える効果があるからです。
中国語の前に日本語(母国語)をチェック
コツの前に中国語以前の問題をクリアーしておいてください。
日本語で3分いつでも誰とでも話せる。
これが重要になってきます。母国語で話せないことは中国語でも話せないんですが、これがクリアーできずに中国語教室で四苦八苦している人を見かけます。中国語以前の問題なのにその問題に気付いてないんです。教室側も指摘しません。自分で自分にこれができるか確認してみてください。
最速中国語勉強法の3つのポイント
それでは1日1時間30日最短最速中国語の勉強のコツです。コツといっても王道ですよ。
1.テキストを1冊決めて何回も繰りかえす。
2.3000語以下の単語集を使い3行日記を書く。
3.ネイティブにチェックしてもらう。
これがコツであり王道です。ゼロからスタートする人や勉強してもなかなか話せない人向けです。ひとつひとつ説明していきます。
どんなテキストでもいいんですが自分がいいと思って選んだテキストにしてください。1度決めたら浮気は禁止です。わたしのおすすめのテキストはこちらです。これを何回も繰り返してください。集中力が大事です。集中するコツは毎回テスト直前の休み時間の気分になってください。テスト直前の休み時間はめちゃくちゃ集中しますよね。あの数十分の感覚です。これを30分やってみてください。
ここで母国語の会話力が試されます。何でもいいので3行日記を書いてください。ネタが無いという人がいますが、これは中国語の問題ではなく日本語の問題だと自覚して中国語以前の別の訓練を開始してください。単語は3000以下の単語集を使うことをおすすめします。だいたいテキストの巻末に単語集があるはずです。なぜ3000語以下なのかというと簡単な単語で会話をする練習です。難しい単語を使ってもどうせ脳には定着せず知っている単語になっても使える単語にはなりません。なので、今回の勉強法では電子辞書は禁止です。これを10分以内で書いてみてください。構想は仕事帰りの電車の中でやってもOKです。この10分は書く時間です。
3行日記をネイティブに話してみてください。簡単な内容なのですぐに訂正してくれます。ネイティブの友達がいない人は中国語教室の老師でもOKです。教室に通ってない人はネットで見つけてもOKです。わたしはLang-8という無料サービスを活用しました。毎日このサイトに3行日記をアップすることを日課にしました。日記をアップして前日の人気の訂正をチェックする時間が20分くらいです。
やることが決まれば集中力もつく
これが1時間勉強法です。30日続けるとそれなりの成果が出てきますよ。1カ月でどこまで伸びるかは自分しだいなのですが、他の勉強法より最速で身に付くので、最速と何回も繰り返しました。やることが決まっていれば集中力もつくはずです。