シンガポールという国の名前は知っているけど、シンガポールのことはよく知らない人も多くいます。世界地図を見ながらシンガポールを指さしてもらおうとするとドギマギする人がいます。場所も大きさを示す面積がどのくらいかも知らない人ばかりです。上記は日本での話です。これがシンガポールに行って生活したり仕事をしたりするとその印象とシンガポールに関する知識は変化していきます。シンガポールは赤道直下にあり、常夏で、...
シンガポール中国語の勉強記事一覧
シンガポールに行ったことがない人は「シンガポールって英語じゃないの?」と言います。これは間違いではないのですが的を得ていません。シンガポールの公用語は英語ですが、みんな3カ国語以上話しています。ここにポイントがあります。国=人種=言語大きくみると日本はこれが1つです。この方程式が頭の中にありこの考え方で質問してきます。この方程式が当てはまる国もあれば当てはまらない国もあります。シンガポールは多くの...
シンガポールに住むマレーシア華人とその奥さんである日本人が日本に来たので三人で一緒に食事に行きました。マレーシア華人はシンガポールの永住権を持っています。日本人と結婚して初めての来日でした。もともとわたしはこの日本人の奥さんと友達です。その夜は3カ国語が入り乱れて3人で話していました。話せる言語は次の通りです。得意な順に並べています。マレーシア華人:マレー語、中国語(普通話)、英語日本人女性:日本...
シンガポールには多くの人種がいます。マレー系の人もたくさんいます。この日会ったのはマレーシア生まれでシンガポール在住で永住権を持っていておじいちゃんおばあちゃんは中国広州生まれというマレー系の人です。おじいちゃんおばあちゃんと話すときは広東語、普段シンガポールでは英語、中国語(普通話)も話し、マレー語ももちろん話します。バッチリ話せるのはこの4カ国語でカタコトで話せる日本語などを入れたらもっと多く...