クリスマスソングで歌詞を身に付け中国語の勉強をしよう

クリスマスソング

みなさんご存知の
クリスマスソング

 

クリスマスソングにはもちろん中国語版もあります。中国語の勉強を始めたばかりの人は知らなかった人も多いかもしれませんね。わたしも最初は知りませんでした。というか中国語のクリスマスソングなんて想像すらしたことがありませんでした。

 

まわりの中国語を勉強したことがない友達や家族は不思議そうな目で見ると思います。しかし世界は知らないことで満ちあふれているのです。中国語のクリスマスソングもちゃんと存在します。

 

メロディはみんな知っているのでこれに中国語の歌詞を当てはめていくだけです。知らない中国語の流行の歌より口ずさむハードルは低いはずです。歌いながら歌詞を身につけ中国語の勉強も同時にしましょう。


有名な中国語のクリスマスソング5選

きよしこの夜

日本語:きよしこの夜
英語:Silent Night(サイレントナイト)
中国語:平安夜

 

 

まずはこの歌を紹介します。みなさん知っていますよね。きよしこの夜は中国語では平安夜といいます。メロディに合わせて「ピンアンイエ」と歌えばいいんです。歌詞を書きとったらさらに勉強になります。この歌はこれからもずっと歌われるクリスマスソングなので暗記して歌えるようになっておけばクリスマス時期に活躍できます。

 

ジングルベル

日本語:ジングルベル
英語:Jingle Bells
中国語:聖誕鈴聲(叮叮噹)

 

これもみなさん子供の頃よく歌った曲です。繰り返しのフレーズが多いのであっという間に中国語の歌詞も覚えることができます。クリスマスが近づいてきたら今年は中国語でクリスマスソングを口ずさみましょう。中国語教室のクリスマスパーティーで披露すると人気者になると思います。

 

もろびとこぞりて

日本語:もろびとこぞりて
英語:Joy to The World
中国語:普世歡騰

 

これも知っている歌ですね。タイトルを見ると日本語と英語と中国語でこんなに違うのかとちょっとびっくりします。中国語のタイトルは台湾の動画だったので繁体字表記です。漢字を見たらよくわかります。冷静に考えたらなんで日本語は「もろびとこぞりて」のタイトルなんだろうと不思議に思います。

 

クリスマスおめでとう

日本語:クリスマスおめでとう
英語:We Wish You A Merry Christmas
中国語:聖誕快樂

 

これはすべて直訳ですね。直訳でそのままなんだけどしっくりこないのはわたしだけでしょうか。「もろびとこぞりて」のような意訳のほうがしっくりきます。

 

サンタが町にやってくる

日本語:サンタが町にやってくる
英語:Santa Claus Is Coming To Town
中国語:聖誕老人進城了

 

リズミカルなこの歌も中国語バージョンがあります。わたしが子供の頃、1番口ずさんだ歌がこの歌です。子供の頃は英語でサビを歌っていましたが、いつもちゃんと歌えていませんでした(笑)。

まずは意味を考えずに中国語のクリスマスソングを歌ってみよう

子供向けのクリスマスソング5選、いかがでしたか?子供向けとはいえ中国語の勉強になります。意味を考えるのは後回しでOKです。まずはリズミカルに楽しく中国語で歌ってみましょう。中国語ネイティブの友達も増えますよ!

メルマガ配信中