YouTube動画を使った中国語の勉強の仕方のコツ
インターネットにはおもしろい動画がたくさんあります。その中でもYouTubeは便利で検索にキーワードを打ち込むとそれに関連した動画が出てきます。
しかし数が多過ぎてどの動画を見たらいいか迷います。選んでいるだけですぐに時間が経ってしまうことも多くあります。
そこで中国語を勉強するのに役立つ動画をこのサイトでも紹介しています。
今回はファミリーマートの動画です。
可愛いこども店長がファミリーマートの店長とスタッフをしています。
これが中国語の勉強に役立ちます。コンビニなので使う機会が多い単語ばかりです。動画の主役はこども店長なので難しい単語はありません。そしてなんと言っても愛くるしくて可愛い。ついつい最後まで見てしまいます。
台湾のファミリーマートのこども店長動画で中国語を勉強
ファミリーマートは中国語で全家便利商店。台湾にはファミリーマートが多いんです。ちなみにシンガポールはセブンイレブンばかりでした。
それではコンビニの動画を見ながら中国語単語をチェックしていきましょう。今回は台湾の動画なので繁体字表記にします。台湾の繁体字表記に関してはこちら記事も参考にどうぞ。
中国語(繁体字)
日本語
この順番です。
您好
こんにちは
歡迎光臨
いらっしゃいませ
這邊
ここ
保存期限
賞味期限
來試試看
やってみて
擦
拭く
我要一杯咖啡
コーヒー1つちょうだい
怎麼黑黑的
なんて汚いんだ
你為什麼手黏黏的
なんで手がベトベトしているの
哆啦A夢書在哪裡
ドラえもんの本はどこですか
いかがですか?聞き取れましたか?何回も聞いていると聞いとれるようになります。子供店長のものまねをするとさらに中国語力が上がります。
レベル1
なんとなくでいいので動画見て楽しむ。中国語の意味を一字一句わかろうとするのは後回しです。こども店長の可愛さに注目して楽しみましょう。
レベル2
字幕を見ながら中国語単語をチェックしていきましょう。繁体字の壁があるかもしれませんが、これが中国語の面白いところであり、漢字の面白いところです。繁体字の壁も乗り越えていきましょう。
レベル3
こども店長の言葉をシャドウイングして同時に中国語を話してみましょう。可愛い中国語の言い方が身に付きます。
番外編の台湾らしい単語を紹介。
ㄟ(ei)
動画の中にも数回登場するこの文字。これは台湾の表記で注音といいます。台湾のピンインのようなものです。この注音を使って表現しています。発音はeiです。台湾人はメールでもこれをよく使うので、台湾朋友とのメールのやり取りのときに返信で使ってみると、台湾らしくて喜ぶかもしれませんよ。
子供の動画は可愛くて簡単な単語なので中国語の勉強におすすめ
今回はこども店長でしたが、これをテレビニュースや映画にしたら大人の中国語が身に付きます。入門編を勉強したい人は、子供の中国語は簡単な単語ばかりなのでおすすめです。