キロロの未来への中国語カバー曲は中華圏でも大ヒットしています。Kiroroの歌詞を見ながら中国語で歌ってみましょう。動画で歌いながら勉強する方法は中国語初心者の人でもすぐに始めることができます。ゼロからでも始められる簡単な方法です。しかし奥が深く発音の練習にもなります。雰囲気から入り勉強するのもひとつの方法です。音楽には音楽のメリットがあります。
中国語映画音楽の動画で勉強記事一覧
福山雅治好きですか~好きな人多いと思います。ファンじゃなくても興味ある人も多いですよね。福山雅治は台湾の親善大使にもなっています。マシャヲタ(福山雅治おたく)なら福山雅治の動画で中国語を勉強することをおすすめします。そう言えばマシャヲタあるあるという本もありますね。文法や基礎的なことはテキストでやって、福山雅治から学ぶのは中国語の心構えです。一流の人から学ぶのは勉強になります。学ぶことは真似ること...
中国語の歌で好きな歌は何ですか?最近中国語の歌を聞ききましたか?中国語にもいろんな歌があることを知っていますか?中国語の歌と言ったら横浜中華街で流れているような古典的な音楽を想像した人はいますか?少なからずいますよね。わたしも中国語の勉強を始めたばかりの頃はそうでした。しかしそんな歌ばかりではないことにしばらくして気付きました。(遅い!そうわたしも気付くのは遅かったんです。)しかし知ってからは中国...
映画を見て中国語を勉強するといいよーとクラスメイトや老師に言われたけど、まだまだそのレベルじゃないし、見てもチンプンカンプンで何を言っているかわからないし面白くないと感じている初心者におすすめの映画勉強法です。知らないことはやっぱりわかりません。当たり前です。中国語はもちろん、その文化や、時代背景などもわからないことばかりかもしれません。そこで初心者向けにこんなおすすめの勉強法があります。
世界に通用する福原愛の中国語の勉強法を参考にしよう。世界で活躍する福原愛。卓球大国の中国でも大人気です。世界卓球でもオリンピックでも中国のマスコミには中国語でインタビューに応えています。卓球で世界に通用する上に中国語もペラペラ。才能がある人はいいな~と思った人は要注意です。才能は努力の上に花が咲きます。才能と努力の関係がわかっていくと中国語もすぐに上達するはずです。中国語を話す福原愛の動画をまとめ...
金城武のエバー航空のCMを見たことありますか。日本のテレビでは流れたのを見たことはありません。実際に流れていたかどうかもわかりません。わたしはYouTube動画で見つけました。この金城武のエバー航空のCMが中国語英語を同時に勉強するのにすごく効果的です。動画を貼っておくのでみなさんも勉強してみてください。金城武ファンなら知っていると思いますが、エバー航空は台湾の航空会社。その他にも探したら中国語の...
中国語の音楽を聞いたことありますか。好きな歌手はいますか。今回は中国語の歌を使った勉強法です。こんなこと街の語学教室ではやりませんよね。文法を授業でやっていたら音楽の紹介まで時間が足りません。これはやはり各自が独学すべきことかもしれませんね。インターネットならではの勉強法です。YouTubeがここまで便利になって、無料で動画を見れるようになりました。この方法を活かさない手はありません。
インターネットにはおもしろい動画がたくさんあります。その中でもYouTubeは便利で検索にキーワードを打ち込むとそれに関連した動画が出てきます。しかし数が多過ぎてどの動画を見たらいいか迷います。選んでいるだけですぐに時間が経ってしまうことも多くあります。そこで中国語を勉強するのに役立つ動画をこのサイトでも紹介しています。今回はファミリーマートの動画です。可愛いこども店長がファミリーマートの店長とス...
5月にNHKテレビで中国語で紹介された映画を観ました。タイトル:洋妞到我家邦題:北京ファミリーへようこそ紹介されたときに「おもしろそうだ!」「観たい!」と思い探しました。予想通り面白い映画でした。NHKの番組の中で現代の中国によくある風景で誇張したり珍しい内容ではないと言っていました。北京に住む3人家族とベビーシッターのコロンビア人の物語です。子供はまだ小学校に行く前。この4人を中心に物語は展開し...
台湾のファミリーマートの動画を見ていたらおもしろくなってどんどん連想していき結局いい感じの中国語の勉強になった話です。ちなみにファミリーマートの中国語は全家便利商店です。コンビニってなんとなく漢字で伝わってきますね。先日、台湾のファミリーマートのこども店長の動画を紹介しました。YouTubeなので右のバーには関連動画が出てきます。見だすとキリがないのですが、どうしても見たくなるタイトルだったのでク...
語学堪能なGACKT(ガクト)さん。中国語ももちろん堪能です。その他の語学も堪能だけどここでは北京語に注目。動画を見ていると台湾の仕事やライブ、そして台湾の友達が多いようです。やはり中国語を話せると仕事の幅が広がりますね。一般人だって広がるのだから芸能人の場合は果てしなく広がりそうです。以前、テレビでGACKTさんが台北の街を歩いているとき、ファンがどんどん声を掛けていました。台湾でも人気です。
みなさんご存知のクリスマスソングクリスマスソングにはもちろん中国語版もあります。中国語の勉強を始めたばかりの人は知らなかった人も多いかもしれませんね。わたしも最初は知りませんでした。というか中国語のクリスマスソングなんて想像すらしたことがありませんでした。まわりの中国語を勉強したことがない友達や家族は不思議そうな目で見ると思います。しかし世界は知らないことで満ちあふれているのです。中国語のクリスマ...
数年前に日本テレビの「行列ができる法律相談所」で中国進出を目指し「一番ウケるのは誰だ!?」というテーマで特別番組をやっていました。観客は上海に住む一般人と中国テレビ局の大物プロデューサーです。なので日本語は通じません。日本のお笑い芸人もネタを中国語で披露していました。これを当時見ていて感動したのを覚えています。そしてここに短期間で中国語が上達するコツを見つけました。中国語堪能なお笑い芸人を集めたの...
先日、中国語の歌のレッスンをしました。ちなみにわたしは音痴です(笑)。そんなわたしが何をどのように中国語の歌をレッスンしたかと言うとこんな順番です。1.歌の歌詞の意味を説明2.発音を説明3.メロディに合わせて歌ってもらうこれで中国語力ゼロの人に中国語の歌を1時間で歌えるようになってもらいました。教材に使ったのは日本人の多くの人が知っている『亜麻色の髪の乙女』これの中国語カバー曲です。中国語では『月...
微電影というのを知っていますか?「電影」は映画なので「微電影」は「ショートムービー」のことです。YouTubeで「微電影」を検索すると5分から15分くらいのもがたくさんあります。普通の映画は90分から120分が多いのでそれに比べるととっても短いんです。普通の映画も、もちろんいいのですが、最近忙しい忙しいという人が多い中なかなか120分の時間が用意できない人が多いようです。本当は120分用意した方が...
夢に関する中国語単語を増やそう!中国語の発音を聴き取れるようになりたい。こんなことを考えて中国語の勉強をがんばっている人も多いかと思います。視点と順番を変えると意外と早く中国語が上達します。テキストで中国語単語の発音練習をする前にこんな順番で勉強してみましょう。1.日本語で夢(目標)を語る2.中国語で夢(目標)の語りを聞く3.夢(目標)に関する中国語単語を勉強する
将来的には難しい専門用語もラジオもテレビのニュースも聞き取れるようになり中国語ペラペラになりたいですよね。でもスタートから難しいことをやっていたら大きな壁を感じて結局その壁を乗り越えることができません。文法もピンインも大事なのはわかります。通らないといけない道ですがいきなり険しくてもいけません。今、中国語学習に壁を感じている人はこの中国語の歌から始めてみてはいかがですか。おすすめの中国語勉強法です...
中国語でクリスマスソングを歌おう。まずは「メリークリスマス」の3カ国語。中国語:聖誕節快樂日本語:メリークリスマス英語:Merry Christmas中国語でクリスマスソングを歌ってみよう。数あるクリスマスソングの中からオーソドックスでスローなテンポの曲を選んでみました。発音もしやすいですよね。誰もが知っているクリスマスソングです。中国語:平安夜日本語:きよしこの夜英語:Silent Nightタ...
アジアでオタク文化のトップアイドル中川翔子さんがシンガポールで大人気です。その動画を見て中国語を勉強してみましょう。シンガポールは日常で英語も中国語も話します。この、しょこたんのイベントのMCも英語も中国語も話しています。まずは英語も中国語も話せるというハードルを高く上げず、難しく考えずこの動画を見てください。
映画スターウォーズが公開されるので楽しみにしている人も多いと思います。中国語を勉強していてスターウォーズが大好きな人におすすめの中国語勉強法を紹介します。いつも目的が大事とか、興味を持つことが大事とか言っていますが、今回は抽象的ではなくかなり具体的な勉強の仕方です。スターウォーズに興味が無い人はスルーしてください。具体的にするとツボにハマる人はドンピシャハマるんですが、興味がない人はとことん興味無...
YouTubeをいろいろ見ていたときにこの動画を発見しました。日本人が中国語を勉強するときにも参考になります。台湾人が中国語で英語を教える動画です。日本語は出てきません。英語も少しだけ。中国語で英語の勉強法を教えています。日本語は無いけど中国語と英語の内容を話している動画は意外とありません。しかも英語勉強法なので、日本人の中国語勉強法と重なる部分がたくさんあります。動画はシリーズ化され何作もありま...
日本にはたくさんの観光スポットがあります。有名なところから自分だけが知る穴場スポットまで。外国人と話していると日本でおすすめの場所はどこ?と聞かれることも多くあります。このときにスムーズに中国語で日本の魅力ある観光地を説明できると話が弾みます。それではどんな手順、どんな思考法で勉強したらいいのでしょうか?見本になる中国語の動画を見つけました。日本の観光地を魅力的に見せています。自分自身も行きたくな...
中国語が難しいと思っている人に膨大な中国語の勉強をしなければいけないと思っている人が多いようです。勉強すればするほど奥が深くて勉強することはたくさんあるのですが、そんなに勉強しなくても会話することはできます。多くのことを勉強しても話せない人もいます。気持ちを伝えることができなかったり、気持ちを受け取ることができない人です。このことをどうにか説明したいと思っていたらいい歌を見つけました。中国語の歌で...
オリンピック代表卓球女子の福原愛の中国語はとても上手いと評判です。どのくらい上手いのかというと生活に困らないだけでなく、中国人コーチの言うことも中国語で理解できるし、中国でのテレビインタビューにも中国語で応えています。こちらの記事にも福原愛の中国語の上手さは取り上げました。一方恋の相手は台湾人の江宏傑。たぶん中国語で会話しているんじゃないかと思います。想像なのでなんともいえませんが、結婚するとなる...
リオオリンピックが盛り上がっています。テレビ見ていますか?もし見ているならついでに中国語の勉強をしましょう。これからどうやって勉強するか紹介します。この記事を読んでいるということはインターネットがあるはず。インターネットがあれば無料で勉強できます。今回は勉強の方法とそのメリットについて書いていきます。旬な話題はそれだけ脳に刻み込まれやすいんです。これを利用しましょう。語学は生き物なので机の上だけの...
オリンピックでも世界選手権でも大活躍の卓球選手、石川佳純。石川佳純は卓球だけではなく中国語もすごいんです。中国語を勉強している人にとって励みになり、勉強のやる気につながります。石川佳純が中国語を話している動画をまとめてみました。ここから中国語の勉強のヒントをつかんでみてください。オリンピック日本代表の卓球女子の活躍をテレビで見た人は親近感もあり感情も移入しやすいはず。これをきっかけに中国語を勉強す...
日本でも「中秋の名月」という言葉があります。中華圏では中秋節と呼ばれ月を見ながら月餅を食べる習慣があります。日本よりも盛大で月餅の売れ方も多く販売店の景気も良くなります。中国語を勉強するならこの中秋節のことを知り、せっかくなので楽しみましょう。中秋節は毎年やってきます。秋のきれいなまんまるのお月様を見ながらこれまでの中国語の勉強とこれからの中国語の勉強を考えるのもいいでしょう。今回は中秋節について...
中国語のFMラジオから聞いたことがあるメロディーが流れてきました。問1.原曲の日本語の曲名は何ですか?問2.サビの中国語を書いてください。この曲を選んだ理由は日本を代表する歌だからです。特にシニア世代には馴染みの曲です。そして歌を聞いて動画を見てわかるように台湾の若い女性がカバーして歌っています。ということは若い人でもこの歌を知っておけば外国人と仲良くなれるチャンスが広がります。幅広い年齢の人にお...
台湾に行ったときに台湾人と最近見た映画の話になりました。台湾人が最近見たおすすめの映画は喜欢你です。タイトルは知っていました。予告もYouTubeで見ていました。気になっていた映画なのでいろいろ質問しました。中国語タイトル:喜欢你英語タイトル:This Is Not What I Expectedこれは金城武が出ているけど台湾映画じゃなく中国映画だよね?そう。これは中国で制作し中国の映画会社だから...