オリジナル教材と特典の違いを比較
メルマガ読者さんからの質問
・オリジナル教材
・オリジナル特典
質問の回答
下記に詳しく書いていきます。
いろいろ例えてみました。
オリジナル教材と特典を例えてみました
オリジナル教材
・中国語教室のような「授業」
・毎日届く「メルマガ」
・「習慣」を身につける
・「わたしの経験」をもとに制作
オリジナル特典
・中国語勉強「素材」
・中国語の勉強に便利な「アイテム」
・他人の「経験」を自分に活かす
・「すごい老師」がセットで学べる
中国語の上達という点では二つに重なる部分はあります。しかし違いもあります。
どちらが必要かそれぞれ人によって違うはずです。
オリジナル教材は漢方のような効き目
オリジナル教材を漢方に例えましたが、これを言葉をひらめいたときに自分でもしっくりきました。ちゃんと飲めばじわじわ聞いてくるはずです。
中国語ゼロ初心者は文法(テキスト「快速マスター中国語」を使った30日間集中講座)から始めることをおすすめします。1日1時間集中して勉強すれば漢方のように効いてくるはずです。
中国語の勉強もある程度はしっかりやらないといけません。それは今勉強している人たちが実感してわかっているはずです。しっかりやろうと思って本屋に行ってテキストをめくったり、中国語教室に通ったりした人もいるでしょう。
しかしその漢方(教室やテキスト)がその人に合わない場合もあります。中国語の勉強み関するは病院やお医者さんはいないので、自分がいいお医者さんを探し自分に効く漢方薬を探さなければいけません。それが今の時代はインターネット検索という行動になりわたしのサイトにたどりつきメルマガを登録したんだと思います。
世の中には他にも中国語の勉強法(お医者さん)はいます。自分にしっくりくるお医者さんを探しましょう。
オリジナル特典はサプリメントのような栄養補助
オリジナル特典は「すごい老師」がセットです。中国語教室に行けばわかるのですが老師の力量はさまざま。いい老師に巡り逢うこともあれば、人間的に合わないということもあります。
そしていくらいい老師がいてもその人が対応できる時間は限られます。場所も限られます。それがインターネットだったら日本のどこに住んでいても海外に住んでいても受講可能になります。
オリジナル教材と特典の違いまとめ
「漢方」と「サプリ」は自分でもいい例えができたなと思います。
ここまで読んだみなさんはどちらがいいか、どんな勉強法がいいかは自分の現在の中国語の状況によることがわかったと思います。自分自身の中国語の勉強のお医者さんは自分なのです。
もちろんわからないことがあればアドバイスしますのでメルマガから返信ください。
まとめ
オリジナル教材:漢方
オリジナル特典:サプリ
追伸
「オリジナル教材」も「オリジナル特典」も再編集して統合しました。